※この記事はアフィリエイトリンクを含みます。
「介護業界は人手不足だから、どこでも転職できる」そう思っていませんか?
確かに介護職は需要が高く、求人は豊富です。ですが、何も考えずに転職してしまうと「思っていた職場と違う…」「給与が下がった…」「人間関係が最悪だった…」 と後悔するケースが後を絶ちません。
実際、転職後わずか数ヶ月で辞めてしまう介護士も多く、その原因の多くは「事前に職場の実態を把握できていなかったこと」にあります。あなたも、こんな失敗をしたくないはず。
介護ピースを活用すれば一般の求人票からはわからない「職場のリアルな情報」を知ることができ、あなたに合った転職活動の一助となる方法について解説しています。
この記事では、「介護ピースを実際に使った体験談」をもとに、転職を成功させる方法を詳しく解説します。最後まで読んでいただければ、転職後に後悔で悩むことはなくなります。
以下の内容について【ガチレビュー】をしていきます。
順番に解説をしていきます。
介護ピースの評判・口コミまとめ

介護ピースのリアルな評判を知るために、ネット上の評判や口コミを調査しました!
実際に利用した人の声をもとに、「良い評判」と「悪い評判」を整理します。
【良い評判・口コミ】
良い評判や口コミから紹介します。
【良い評判・口コミ】スムーズな転職、希望条件に沿った提案
カタオカ様 20代 初任者研修修了者
転職先を探して頂けるだけではなく履歴書の添削や作成なども手伝ってもらえる為、スムーズに転職活動が行えました。
また、自身の条件に出来る限り合う職場を数施設探してメリットとデメリットを教えてもらえるので検討が行いやすかった。引用元:介護ピース-ご利用者様の声
【良い評判・口コミ】担当者が親身で程よい距離感
もも様 50代 介護福祉士
いつも親身になって、こちらの要望を聞いてくださいました。それでいて、押し付けがましくなく、適度な距離感があり、アドバイスも適切でした。
打ち合わせの電話の時間帯や、説明も短時間で大事な要件を主にして伝えてくださり、仕事と家事を両立するなかで、効率良く就職活動ができました。本当にありがとうございました。引用元:介護ピース-ご利用者様の声
【良い評判・口コミ】他社とは違う「親身なサポート」
Y.Y様 40代 初任者研修修了者
紹介で今回初めて利用しました。
人柄や資格、職歴で紹介先をきちんと選んでくれます。他の紹介会社も利用したことがありますが納得できる結果ではなかったので今回の利用も躊躇してました。介護ピースさんは親身に相談に乗って頂け他社との対応とは全然違ったのでいやな経験した方にも初めて利用する方にもおすすめできる会社です。引用元:介護ピース-ご利用者様の声
ガチ利用した私も上記の口コミには違和感はありません。
要望を聞いた上で他社とは違う親身なサポートが期待できそうです!
【悪い評判・口コミ】
X(旧:Twitter)やGoogleマップ、みん評など調べましたが、悪い評判や口コミがありませんでした。
介護ピースを使ったリアルな体験談
ちなみに、私が介護ピースを「登録してみよう!」と決めたポイントは以下3つです。
- 平日の遅い時間や土日も対応してくれる
- エージェントさんの業界歴が平均8年以上で期待できそう
- 4万件もある非公開求人が気になる…
介護ピースに実際に登録して感じた忖度ない体験談4つをご紹介します。
3分あれば登録完了
簡単な選択項目に答えるだけで3分あれば登録できます。
具体的な質問内容は以下6項目になります。
- 保有資格
- 希望の働き方(日勤常勤、夜勤含む常勤、非常勤、こだわらない)
- 転職希望時期
- 住所(都道府県のみでも可)
- 氏名、生まれた年のみ
- 電話番号、メールアドレス(任意)
登録後2時間程度で電話による連絡が来ました。電話による聞き取りは30分以内で終わりました。
詳細な希望条件と介護の経歴を答えて、転職の方向性について相談させてもらいました。
登録作業時間と電話聞き取り時間を合わせても約30分。これで自分の価値や将来の展望を得るキッカケになるのだから安いものです。
担当者は丁寧!ゴリゴリの営業はなかった!
ズバリ一言で言うと「ゴリゴリの営業ではなかった」です。
とても丁寧なことば遣いで「はい。」や「大変でしたね。」と穏やかに退職理由や希望条件を聞いてくれ好印象でした。
あとの話になりますが、お断りした後も電話もLINEも全くなく我々介護職にとってはとても良心的です。
実際に紹介された求人は希望条件をほぼ満たしていた!
私は「日勤帯のみ」「年間110日以上の休み」「年収400万以上」を要望しました。
実際にきた回答はほとんど条件が叶っており、うち1件はハローワークや法人HPを見ても募集記載のない求人、非公開求人でした!


転職に至らなかった理由は?
紹介された求人は私の希望にマッチしていましたが、色々と内情を伺った上で自分に合わない可能性があったので辞退させて頂きました。
転職しませんでしが、登録・利用した事で得られた大きなメリットがあります。
- 現在の転職市場の情報
- 自分の今のステージを認識
- 良い職場の見方
下記にて登録する事で得る事ができたメリットについて説明します。
登録する事で得られる3つのメリット

「登録したから絶対転職しないといけない!」という事はないです。
転職をするかどうか判断するために登録する事を強くおすすめします。「今の職場で続けた方が良い場合」と「転職をした方が良い場合」をまずは自分で判断する事が重要です。ここでは転職しなくても「登録する事で得られる3つのメリット」について紹介します。
現在の転職市場の情報
「給与の相場」「人気の職場環境」「転職が有利な時期」などリアルな「鮮度の良い最新情報」を教えてもらう事ができました。転職を決める前に、自分の市場価値を知ることで、無駄な転職を防げます。
転職市場の情報が入る事で「自分の理想が高いのか?」「もっと望んでも良いのか?」を知る機会になりました。また転職を迷う人にとっては相場がわかる事で「今の職場にいた方が良い。」という判断がしやくなります。転職先を悩む前に”まずは自分の価値や状況を知る事”ができます。第三者からのアドバイスを得るという意味では非常に有益でした。
自分の今のステージを認識
自分の経験やスキルが介護市場で評価されるのか?を給与や待遇で認識する事ができました。
- 今の職場では「年収400万」だけど、転職すれば「年収430万」も可能という立場だった
- 基本給与が上がる仕組み、昇給体型が整っている事で勤続年数を重ねた時に年収がイメージできた
- 現場介護職からケアマネ、役職などキャリアアップコースの把握
今と同じ仕事内容でも給与アップが可能である職場、基本給がしっかり上がる仕組みのある法人に転職する事で理想の年収に到達する事ができる、現場介護が辛くなる前にキャリアをアップさせる選択ができる職場、など今のステージを確認しつつ未来をイメージする事ができたのも利用して良かったポイントです。
良い職場の見方がわかる
ネットや紙で記載されている求人情報も大切ですが、やはり「リアルな現場の口コミ」は大切だと改めて実感しました。自分の価値観や転職したくなった理由(人間関係や昇給の仕組み、休みが確実にとれるか)を口コミと照らし合わせれば、法人選びに失敗する可能性は限りなく低くなります。
この先、「転職しよう!」と思った時に、こういう情報があると有利だと感じました。
情報を持っている人、情報を持っていない人。どちらが転職に有利で成功率が高いと思いますか?圧倒的に前者ですよね。
【転職する・転職しないに限らず】将来を考え情報収集をしておけば、いざ「転職しよう!」と思った時に焦らずに転職活動ができます。介護ピースに無料で相談する!
介護ピースの退会方法
「登録しても、合わなかったらどうしよう?」「退会はできるものなの?」と不安に思う人も多いはず…。
介護ピースの退会方法は簡単です。電話かLINE、又はメールで退会の旨を伝えて下さい。
介護ピースが「おすすめな人」の特徴
ここまでの内容と私の体験談を踏まえて、介護ピースの強みを最大限活かせる「介護ピースの利用が向いている人」を紹介します。逆に向いていないも合わせて解説します。
オススメできる人、利用が向いている人
じっくりと転職活動をしたい人
以下のような考えをお持ちの人は登録をして情報収集から始めると良いです。
- ブラック法人は避けたい
- 人間関係の良い職場を選びたい
- 求人のメリット、デメリットを客観的に比較・検討したい
介護ピースなら内部の「裏事情」を持っています。法人や転職成功者が情報源となりリアルな内部情報を知る事ができます。
自分の市場価値を知りたい人
転職を急いでおらず、そもそも「転職するべきか?」「現職にとどまるべきか?」を悩んでいる人。
- 今の職場の給料は適正額なのか?
- 自分の経験やスキルはどの程度、市場に評価されるのか?
- キャリアコースの確認、提案を受けて未来について考えたい人
今の介護市場での自分の価値や適正値を知る事、キャリア選択肢の提案など、介護ピースで利用することで期待できます。
しつこい勧誘が苦手な人
転職サイトを利用すると良くある「しつこい営業電話」や「強引に転職を推し進められる」という懸念。私は登録して1ヶ月以上経ちますが、その後、営業や勧誘の電話はありません。
- 転職するかわからないから、グイグイ来られるのは嫌
- 強引に面接へ行かされたくない、内定受諾をゴリ押しされたくない
- 客観的なアドバイスをもらいつつ、じっくり考えたい人
オススメ出来ない人、向いていない人
以下の人は他社の転職サービス利用をオススメします。
とにかく多くの求人から考えたい
介護ピースは「厳選された求人を紹介していく」スタイルです。とにかく手元に多くのカードを用意したい人は大手のレバウェル介護(旧:きらケア)やマイナビ介護職の利用をオススメします。
ただし、私の体験談からわかるように3つ以上か求人の提案を受けるため「求人が少ない」訳ではありません。
マイペースに進めたい
完全にマイペースで勧めたいという人も向きません。担当エージェントが必ず付くので転職エージェントに現在の転職に対する意向を伝えて二人三脚で勧める必要はあります。
まとめ:じっくり考えながら自分が納得する転職しよう
転職で成功する秘訣は「情報収集」と「リサーチ」です!
転職で「成功する人」と「後悔してしまう人」の差はここにあります。
介護業界は求人が豊富で転職しやすいです。ですが反面「入職してみたらイメージと違った…」 という失敗も少なくありません。
そんな転職の失敗を防ぐために、「信頼できる転職サポートを利用すること」 がとても重要です。
このどれか1つでも当てはまるなら、転職を決める前の情報収集としても介護ピースに登録する価値があります!
登録をする事で変わるあなたの生活をイメージして下さい。
「もっと良い職場があるかも知れない…。」と思った「今」が行動するタイミングです!
無料登録から始めて未来の選択肢を広げましょう!
コメント